一日の過ごし方
 年間予定行事

4月 入園式 交通教室    
5月 親子教室 健康診断(内科・歯科)    
6月 プール開き 参観日    
7月 夏まつり ぎょう虫検査 検尿 お泊り保育(年長児)
8月 諏訪神社大祭参加      
9月 運動会      
10月 健康診断(内科) 秋の遠足 施設慰問  
11月 七五三参り ぎょう虫検査(2回目) 人形劇  
12月 もちつき おゆうぎ会    
1月 たこ揚げ大会      
2月 豆まき マラソン    
3月 ひな祭り お別れ遠足 お別れ会 卒園式

 教育又は保育の目標及び理念

子どもひとりひとりを大切にし、乳幼児期に必要な「生きる力」の基礎となる心と体を育て、保護者や地域に愛されるこども園を目指す。

 教育又は保育のねらい

豊かな環境の中で、園と家庭との一貫したリズムで気持ちよく過ごす。
ひとりひとりの子どもの気持ちを十分に受け止め、愛情行動や信頼関係を強めながら、月齢・発育段階に応じた、人や物への関心や関わりが広がるようにする。
恵まれた環境のもと、自然とふれあいを大事にしながら、友達との関わりの中で遊ぶ楽しさを味わい、ルールを覚え、意欲が育つように援助する。
楽しみながら、力いっぱい心身を動かして遊ぶ。