行事紹介
2022/03/25
修了式・お別れ会
今日は修了式を行いました。それぞれの一年間の成長を喜び合いました。4月からまた次のステップに向かいます。日々を大切に重ね、更なる成長がみられる事を期待しています。
その後、ゆり組さんとのお別れ会を行いました。
質問にしっかりと答えるゆり組さんを見て、本当に大きくなったなぁとしみじみしてしまいました。小さかった頃のたくさんの思い出が巡り、胸が熱くなりました。
小学校でも、頑張ってくださいね!
2022/03/10
お別れ遠足
ゆり組の友だちが北俣こども園を巣立っていく日が近づいてきました。コロナウイルスの影響で、一年を通して異年齢児との交流の場が限られてきたのですが、今日は感染対策をとりながら、触れ合いあそびも行うことができて、みんな嬉しそうでした。延期されていたマラソン大会も行い、全クラス頑張って走る姿がみられましたよ。「がんばれ〜!」とみんなに応援されて、いつも以上に張り切って走る子ども達でした。
そして今年度最後のお弁当も幸せそうにほおばっていました!!毎回愛情たっぷりのお弁当、ありがとうございました。
2022/03/03
ひな祭り会
今日は桃の節句、ひな祭り。いつもはみんなで集まってひな祭り会をするのですが、コロナ対策で各クラスで行いました。
紙芝居をみたり、由来の話を聞いたり、ひな祭りクイズを楽しんだり、それぞれの年齢に合った内容を楽しみました。
おやつタイムはひなあられとカルピスでひな祭り気分を味わいましたよ。
2022/03/01
3月のクラス目標
<ゆり>・友達との時間を大切にし、関わりを深めながら遊ぶ。
<ばら>
・進級することを喜び、期待を持ちながら園生活を楽しむ。
<すみれ>
・自分の気持ちを伝えたり、相手の思いを受け入れながら、一緒に遊ぶ。
<さくら>
・簡単な決まりのある遊びを通して、友だちと一緒に遊ぶ楽しさを知る。
<もも>
・安心感のなかで、好きな遊びを十分に楽しむ。
・春を感じながら戸外遊びや散歩を楽しむ。
2022/03/01
3月の行事予定
2日(水) もじ・かず(年中児)3日(木) ひな祭り会
7日(月) 運動あそび
10日(木) お別れ遠足・お弁当の日
15日(火) スイミング
17日(木) 誕生会
18日(金) 卒園式予行練習
22日(火) 身体測定(以上児)
23日(水) 身体測定(未満児)・卒園式予行練習
25日(金) 修了式・お別れ会
26日(土) 卒園式
29日(火) 避難訓練
*行事については新型コロナウイルスの状況に応じて変更になることがあるかもしれません。ご理解・ご協力をお願いします。
*「もじ・かず」は4・5歳児が行います。文字や数を楽しく学んでいきます。
*運動あそびはかみむらスポーツの講師の方に来ていただいて行います。(3歳以上児) ◎保護者の負担はありません。
*スイミングは西日本スイミングクラブ祇園にバスに乗っていきます。(4・5歳児) ◎保護者の負担はありません。
*随時園児を募集しています。入園手続き・園バスの利用などご不明な点はお電話にてお問い合わせを受け付けています。お気軽にご相談ください。
<電話番号> 0985−78−1410
2022/02/24
お店屋さんごっこ
今年のお店やさんごっこは、例年とは違う形で行いました。お店の規模を縮小し、マスクや手袋の着用、手指の消毒、時間短縮、クラスを分けて行う、など、コロナウイルスへの配慮も行いながら、子ども達が楽しめるように!!と計画しました。
コロナ対策による登園自粛により準備等が思うように進まない中、ゆり組の子ども達が毎日頑張って作ってくれた手作りおもちゃ。くじ引きでおもちゃを引き当てるのも楽しかったようです^ - ^
2022/02/22
2月の誕生会
今日は2月生まれのお友だちの誕生会がありました。今回もコロナ感染対策でクラスごとの開催となりました。
担当の先生が各クラスを順番に回って、出し物をしてくださいました。誕生児もみんなにお祝いしてもらいニコニコ^ - ^嬉しそうでしたよ!
2022/02/03
節分
今日は節分。コロナ感染対策でクラスごとに豆まきをしました。節分の由来の話を聞いて、どうして豆まきをするのかを教えてもらいました。
本物?の鬼が出てきて泣いてしまう子もいましたが、頑張って豆(紙の玉)を投げて鬼を追い払いましたよ!
明日は立春!春はすぐそこまで来ています!
2022/02/01
2月のクラス目標
<ゆり>・就学への自覚や自信を持ち、積極的に行動する。
<ばら>
・友達とのつながりを深める中で、自分の思いや考えを表しながら遊びを楽しむ。
<すみれ>
・身のまわりの事をほとんど自分でやろうとする。
<さくら>
・遊びや生活の中で約束やルールを守り、友達と楽しく遊ぶ。
<もも>
・身の回りの事に意欲的に取り組み、達成感を味わう。
・行事や遊びを通して、異年齢児との関りを楽しむ。
2022/02/01
2月の行事予定
3日(木) 豆まき7日(月) 運動あそび
9日(水) もじ・かず(年中児)
10日(木) 防犯訓練
15日(火) スイミング
16日(水) もじ・かず(年中児)
17日(木) 弁当の日
21日(月) 運動あそび
22日(火) 誕生会
24日(木) 身体測定(以上児)
25日(金) 身体測定(未満児)
26日(土) 保護者会
28日(月) 避難訓練
31日(月) 運動あそび
*行事については新型コロナウイルスの状況に応じて変更になることがあるかもしれません。ご理解・ご協力をお願いします。
*「もじ・かず」は4・5歳児が行います。文字や数を楽しく学んでいきます。
*運動あそびはかみむらスポーツの講師の方に来ていただいて行います。(3歳以上児) ◎保護者の負担はありません。
*スイミングは西日本スイミングクラブ祇園にバスに乗っていきます。(4・5歳児) ◎保護者の負担はありません。
*随時園児を募集しています。入園手続き・園バスの利用などご不明な点はお電話にてお問い合わせを受け付けています。お気軽にご相談ください。
<電話番号> 0985−78−1410






















