行事紹介

2022/09/01
9月のクラス目標
〈ゆり〉
・共通の目的をもって遊び、考えを出し合いながら活動する楽しさを味わう。

〈ばら〉
・友達と一緒に体を動かすことを楽しみ、意欲的に運動に取り組む。

〈すみれ〉
・活動と休息のバランスに気を付けて、健康で快適な生活をする。

〈さくら〉
・友だちや保育者と一緒に体を動かす事を楽しむ。

〈もも〉
・保育者や友達と一緒に、全身を使った遊びを楽しむ。
・発達や興味に合ったあそびの中で、探索や模倣を楽しむ。

338-s-1.jpg338-s-2.jpg

2022/09/01
9月の行事予定
5日(月) スポーツ教室
6日(火) スイミング
7日(水) もじ・かず(年長児)
8日(木) もじ・かず(年中児)
20日(火) スイミング
20日(火) 身体測定(未満児)
21日(水) 身体測定(以上児)
21日(水) 5歳児健康診断(ばら組)
27日(火) 運動会予行練習(以上児)
28日(水) 運動会予行練習(未満児)
28日(水) 避難訓練
29日(木) 誕生会


*行事については新型コロナウイルスの状況に応じて変更になることがあるかもしれません。ご理解・ご協力をお願いします。

*「もじ・かず」は4・5歳児が行います。文字や数を楽しく学んでいきます。
*スポーツ教室はかみむらスポーツの講師の方に来ていただいて行います。(1歳以上児)
 ◎保護者の負担はありません。(未満児は月1回)
*スイミングは西日本スイミングクラブ祇園にバスに乗っていきます。(4・5歳児)
◎保護者の負担はありません。

337-s-1.jpg337-s-2.jpg

2022/08/31
楽しかったプール遊び
今日は、この夏最後のプール遊びでした。
終わりを惜しむかのように、いつも以上に盛り上がっていましたよ!

水が苦手だった子も、顔付けをしたり、ワニさん歩きをしたりとたくさんの成長が見られました。

例年に比べると1週間長いプール遊びでしたが、大きな怪我・事故もなく終了する事ができました。
毎日のプールカード記入もありがとうございました。 m(__)m

336-s-3.jpg

2022/08/19
夏まつりごっこ
今日は夏まつりごっこをしました。
浴衣や甚平さんを着て嬉しそうに登園してきた子ども達。

密を避け、それぞれのクラスで魚釣り∞わなげ∞金魚すくい∞射的∞盆踊り
など楽しむ事ができました。
一番人気はお面コーナー。御目当てのお面をゲットして嬉しそうでしたよ!

335-s-1.jpg335-s-2.jpg335-s-3.jpg

2022/08/06
夏まつり
新型コロナウイルス感染拡大の為、テイクアウト受け取り・抽選のみと、内容を大幅に変更しての開催となりました。
かわいい浴衣や甚平さんに身を包み、恥ずかしそうに門をくぐってくる子、笑顔で駆け寄って来る子と様々でしたが、
それぞれ楽しんでいる様子を見る事ができ良かったです。

ゆり組のみ、射的・お面販売を行いました。
色んな行事が中止になり、ご家族と一緒に楽しむ子ども達を見て嬉しく思いました。
きっと良い思い出の一つとなってくれたことと思います。

保護者の皆様にはご理解とご協力を頂きました事、感謝申し上げます。
ありがとうございました。

334-s-1.jpg334-s-2.jpg334-s-3.jpg

2022/08/01
8月のクラス目標
〈ゆり〉
・夏の健康な過ごし方が分かり、休息を十分に取りながら過ごす。

〈ばら〉
・保育者や異年齢児と関わりながら、夏ならではの様々な遊びを楽しむ。

〈すみれ〉
・簡単な約束やルールのある遊びを繰り返し楽しむ。
・友だちや保育教諭と一緒に、いろいろな夏の遊びをを楽しむ。

〈さくら〉
・戸外活動も楽しみながら、暑い夏を元気に過ごせるようにする。

〈もも〉
・遊びと休息のリズムを整え、暑い夏でも快適に過ごせるようにする。
・保育者との安定した関わりの中で、興味のある遊びを楽しむ。

333-s-1.jpg333-s-2.jpg

2022/08/01
8月の行事予定
1日(月) スポーツ教室
2日(火) スポーツ教室
6日(土) 夏まつり
9日(火) スイミング
12日(金) 避難訓練
16日(火) もじかず(年長児)
22日(月) 身体測定(以上児)
23日(火) 身体測定(未満児)
27日(土) 諏訪神社大祭(和太鼓演奏:ばら、ゆり組)
29日(月) スポーツ教室
30日(火) 誕生会
31日(水) もじかず(年中児)

*行事については新型コロナウイルスの状況に応じて変更になることがあるかもしれません。ご理解・ご協力をお願いします。

*「もじ・かず」は4・5歳児が行います。文字や数を楽しく学んでいきます。
*スポーツ教室はかみむらスポーツの講師の方に来ていただいて行います。(1歳以上児)
 ◎保護者の負担はありません。(未満児は月1回)
*スイミングは西日本スイミングクラブ祇園にバスに乗っていきます。(4・5歳児)
◎保護者の負担はありません。

332-s-1.jpg332-s-2.jpg

2022/07/01
7月のクラス目標
〈ゆり〉
・夏の遊びや行事を通して、友達との関わりを深める。

〈ばら〉
・汗の始末や着替え、衣服の調節を自分で考え、できるようにする。

〈すみれ〉
・プールに入る事を喜び、約束事を知っていく。

〈さくら〉
・保育者や友だちと一緒に夏の遊びを思う存分楽しむ。

〈もも〉
・夏の自然に触れ、様々な事象に関心を持つ。
・保育者との安定した関係の中で好きな遊びを楽しむ。

331-s-2.jpg

2022/07/01
7月の行事予定
4日(月) スポーツ教室
6日(水) もじかず(年長児)
7日(木) もじかず(年中児)
12日(火) スイミング
13日(水) もじかず(年長児)
19日(火) スイミング
19日(火) 身体測定(未満児)
20日(水) 身体測定(以上児)
22日(金) お泊まり保育(年長児)
23日(土) お泊まり保育
27日(水) 避難訓練
28日(木) 誕生会

*行事については新型コロナウイルスの状況に応じて変更になることがあるかもしれません。ご理解・ご協力をお願いします。

*「もじ・かず」は4・5歳児が行います。文字や数を楽しく学んでいきます。
*スポーツ教室はかみむらスポーツの講師の方に来ていただいて行います。(1歳以上児)
 ◎保護者の負担はありません。(未満児は月1回)
*スイミングは西日本スイミングクラブ祇園にバスに乗っていきます。(4・5歳児)
◎保護者の負担はありません。

330-s-1.jpg330-s-2.jpg

2022/06/30
プール開き
梅雨明けし、毎日うだるような暑さが続いています。
今日は待ちに待ったプール開き!
色とりどりの水着を着て嬉しそうな子ども達でした。

プールに入る前に、プール遊びの約束事などのお話を聞いたり、
園長先生による安全祈願のお清めをしてもらい、いざプールへ!!
各クラス「キャー!」という歓声が響き渡っていましたよ!

これから毎日水遊びをします。怪我や事故のないよう見守り、
夏ならではの遊びを経験させていきたいと思います。

329-s-2.jpg

- Topics Board -