行事紹介

2025/08/23
諏訪神社大祭
今日は、諏訪神社大祭でばらぐみ・ゆりぐみが和太鼓演奏を披露しました。
ばらぐみは、初披露でドキドキしたようですが、一生懸命に和太鼓を叩いてくれました。
ゆりぐみは、保育参観・夏祭りなどで和太鼓演奏披露を経験しているせいか、
堂々とした演奏を見せてくれました!
これからも、色々なイベントに参加する予定です。
次の演奏は、運動会です!
楽しみにしていてくださいね!!

486-s-1.jpg486-s-2.jpg

2025/08/04
今月の目標
〈ゆり〉
・自分の思いを伝えたり、相手の考えを受け入れたりしながら、遊びや活動を進める。

〈ばら〉
・夏の自然に興味を持ち、見たり触れたりする。

〈すみれ〉
・夏の生活の仕方が分かり、準備や片付けを自分でする。
・夏の遊びを存分に楽しむ。

〈さくら〉
・水分補給や休息をこまめに取り、快適で健康に過ごす。
・「自分で」の気持ちを認め、自分でできた満足感を得られるようにする。

〈1歳児〉
・保育者や友達と身体を動かして遊ぶことを楽しむ。

〈0歳児〉
・保育者に欲求を受け入れてもらい安心して過ごす。

485-s-1.jpg485-s-2.jpg

2025/08/01
8月の行事予定
1日 お泊まり保育
4日 スポーツ教室
5日 スイミング
6日 もじかず(ゆり)
13日 避難訓練
18日 スポーツ教室
21日 身体測定(以上児)
22日 身体測定(未満児)
23日 諏訪神社大祭(和太鼓)
26日 スイミング
27日 誕生会


*行事については感染症等の状況に応じて変更になる事があります。
 ご理解とご協力をお願いします。

*「もじかず」は、4・5歳児が行います。
  文字や数を楽しく学んでいきます。

*スポーツ教室はかみむらスポーツの講師の方に来ていただいて行います。(月2回)
◎1歳児以上、未満児は月に1回。保護者の負担はありません。

*スイミングは『西日本スイミングクラブ祇園』にバスに乗って行きます。
◎保護者の負担はありません。

484-s-1.jpg484-s-2.jpg

2025/07/07
夏祭り
7月5日(土)夏祭りがありました。
保護者の方々をはじめ地域の方々、卒園生もたくさん来てくれ賑やかなお祭りとなりました。
今年は中学生のボランティアを募集し、色々とお手伝いをして頂きました。
年長さんによる和太鼓演奏や各クラスのかわいい歌・盆おどりの披露、売店コーナー・射的などとても楽しい時間となりました。

保護者の皆さま・役員さん・お手伝いをして下さった中学生の皆さま、色々とご協力頂きましてありがとうございました。

483-s-1.jpg483-s-2.jpg483-s-3.jpg

2025/07/01
今月の目標
〈ゆり〉
・夏の健康な過ごし方を知り、身の回りの事を自分でする。

〈ばら〉
・プールや水遊びを通して、夏ならではの遊びを楽しむ。

〈すみれ〉
・夏ならではの遊びやプール遊びを友達と一緒に楽しむ。

〈さくら〉
・身の回りの事に興味を持ち、自分でやろうとする。
・夏ならではの遊びを元気に楽しむ。

〈もも〉
・保育者に見守られながら身の回りの事をやってみようとする。(0歳児)
・安定した生活リズムの中で快適に過ごす。(1歳児)
・保育者とふれ合い遊びを楽しむ。

481-s-1.jpg481-s-2.jpg

2025/07/01
7月の行事予定
5日(土) 夏祭り
7日(月) スポーツ教室
8日(火) スイミング
10日(木) 避難訓練
15日(火) スイミング
17日(木) もじかず(ゆり)
18日(金) もじかず(ばら)
22日(火) 身体測定(以上児)
23日(水) 身体測定(未満児)
29日(火) 誕生会


*行事については感染症等の状況に応じて変更になる事があります。
 ご理解とご協力をお願いします。

*「もじかず」は、4・5歳児が行います。
  文字や数を楽しく学んでいきます。

*スポーツ教室はかみむらスポーツの講師の方に来ていただいて行います。(月2回)
◎1歳児以上、未満児は月に1回。保護者の負担はありません。

*スイミングは『西日本スイミングクラブ祇園』にバスに乗って行きます。
◎保護者の負担はありません。

480-s-1.jpg480-s-2.jpg

2025/06/23
プール開き
待ちに待ったプール開き!!
プールでの約束事を確認した後、園長先生にお祓いをしてもらい、いざプールへ!
雨の為、短時間しか遊ぶ事ができませんでしたが、友だちと水をかけあったり
ワニさんごっこを楽しんだり水の感触を楽しんでましたよ!
事故・怪我のないよう、この時期ならではのプール遊びを存分に楽しみたいと思います。

482-s-1.jpg482-s-2.jpg482-s-3.jpg

2025/06/14
保育参観(以上児)
今日は以上児(ゆり・ばら・すみれ)クラスの保育参観でした。
あいにくの雨でしたが、日頃の子ども達の生活・活動の様子を見て頂きました。
みんなと仲良く過ごしている姿や頑張って色々な事に取り組む姿に成長を感じた事でしょう。
また、親子遠足でできなかったゲームを親子で楽しんだり
ゆり組は和太鼓披露も加わりドキドキわくわくだった事だと思います。
これからも子ども達はどんどん成長していきます。
長い目で見守り、楽しみにしたいですね!
本日はたくさんのご参加ありがとうございました。

479-s-1.jpg479-s-2.jpg479-s-3.jpg

2025/06/6
ピーマン収穫体験
ピーマン収穫体験に行ってきました。

大きいピーマン、小さいピーマン、赤いピーマンなどなど、好きなピーマンを選びながら
楽しく収穫していましたよ!
過去一番の収穫量だったとの事。
ご協力頂いた保護者の方、地域の方々お世話になりました!
ありがとうございました!!

478-s-1.jpg478-s-2.jpg478-s-3.jpg

2025/06/01
今月の目標
〈ゆり〉
・当番の仕事を把握し、協力して行う。

〈ばら〉
・様々な友達と関わりながら、一緒に遊ぶ楽しさを味わう。

〈すみれ〉
・梅雨の自然を見たり触れたりし、興味や関心を広げる。
・歯磨きや虫歯について興味を持ち、歯磨きの大切さを知る。

〈さくら〉
・簡単な身の回りの事に興味を持って、自らやろうとする。
・リズム遊びや広い空間での遊びを取り入れ、体を動かす楽しさを知る。

〈1歳児〉
・保育者や友達との関わりを喜び、じっくりと遊ぶ。

〈0歳児〉
・安定した生活リズムの中で快適に過ごす。

477-s-1.jpg477-s-2.jpg

- Topics Board -