行事紹介

2025/01/25
マラソン大会
本日、マラソン大会が行われました。
旧北俣小学校のグラウンドで、ご家族の方々が見守る中、
みんな張りきって走ってました。

この日のために約1ヶ月、練習を頑張りました。
本番はたくさんの応援を受け、いつも以上に走るスピードも速かったです。
一生懸命に走る姿に感動しました。

保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました!
2025/01/17
たこあげ大会
今日は、みんなで凧あげを楽しみました。
風がなく、走る・走る・走る!!
元気いっぱい走って凧をあげてました。

456-s-1.jpg456-s-2.jpg

2025/01/7
今月の目標
〈ゆり〉
・正月遊びを通して、文字や数に親しみ、
 ルールのある遊びを楽しむ。

〈ばら〉
・正月遊びを通して文字・数字に親しむ。

〈すみれ〉
・日本の伝統行事に親しみを持ち、伝承遊
 びを楽しむ。

〈さくら〉
・正月遊びや伝承遊びを保育者や友だちと
 楽しむ。

〈もも1歳児〉
・季節を体全体で感じ、自然や行事に興味
 関心を持つ。

〈もも0歳児〉
・友だちとの関わり方を知り、一緒に遊ぶ
 ことを楽しむ。
2025/01/06
1月の行事予定
 6日(月)スポーツ教室
 7日(火)不審者訓練
10日(金)もじ・かず(ばら)
14日(火)スイミング
16日(木)避難訓練
17日(金)凧あげ
20日(月)スポーツ教室
21日(火)もじ・かず(ゆり)
      身体測定(以上児)
22日(水)  〃 (未満児)
23日(木)誕生会
25日(土)マラソン大会
      保護者会
28日(火)スイミング
29日(水)コスモランド(ゆり・ばら)
      お弁当の日
30日(木)もじ・かず(ゆり)
31日(金)  〃  (ばら)

※行事については、感染症等の状況に応じて変更になることがあるかもしれません。
ご理解、ご協力をお願いします。
※「もじ・かず」は、4・5歳児が行います。文字・数を楽しく学んでいきます。
※スポーツ教室は、かみむらスポーツの講師の方に来ていただいて、月2回行ないます。
・1歳児以上、未満児は月1回
◎保護者の負担はありません。
※スイミングは、「西日本スイミングクラ
 ブ」にバスに乗って行きます。
◎保護者の負担はありません。

455-s-1.jpg

2024/12/25
クリスマス会
今日はクリスマス!
北俣こども園にもサンタクロースが来てくれました。ももぐみさんは、涙が出ちゃう子もいましたが、プレゼントはしっかりと受けとってましたよ。
以上児さんは、鈴の音が聞こえただけで大大興奮!サンタさんが登場するとそれはそれは喜んでましたよ!!

454-s-1.jpg454-s-2.jpg

2024/12/18
もちつき・お弁当の日
今日はもちつき(お弁当の日)!!
この日を楽しみにしていた子どもたちは、朝からご機嫌(^^)
両手できねをしっかりと握ってペッタンコ!ペッタンコ!つきたてのお餅はすごく美味しかったようです。
お弁当も喜んで食べてましたよ!

453-s-1.jpg

2024/12/07
おゆうぎ会
第47回おゆうぎ会が、12月7日(土)にありました。
 この日のために、子どもたちは一緒懸命に練習に取り組みました。
もも組さんにとっては、始めてのおゆうぎ会!ゆり組さんにとっては、園生活最後のおゆうぎ会!
たくさんの観客にびっくりしたようですが、最後まで頑張ってくれました。
 無事に大きな行事を終える事ができたのも、保護者の皆さまのご理解・ご協力があっての事だと感謝しています。本当にありがとうございました。

452-s-1.jpg452-s-2.jpg452-s-3.jpg

2024/12/02
今月の目標
〈ゆり〉
・健康な生活に必要な習慣を身につけ、意
 味を理解して行動する。

〈ばら〉
・友だちと一緒に共通の目的に向かって取
 り組む楽しさや、やり遂げる充実感を味
 わう。

〈すみれ〉
・冬の自然や行事を通し、季節を感じなが
 ら過ごす。

〈さくら〉
・冬の自然に興味を持ち、触れて楽しむ。

〈もも1歳児〉
・季節を体全体で感じ、自然や行事に興味
 関心を持つ。

〈もも0歳児〉
・歌や音楽に親しみ体を動かすことを喜ぶ
2024/12/02
12月の行事
 2日(月)スポーツ教室
 4日(水)予行練習
 5日(木)予行練習
 7日(土)おゆうぎ会
14日(土)真冬の七夕
     〈年長・和太鼓演奏〉
16日(月)スポーツ教室
17日(火)スイミング
18日(水)もちつき・お弁当の日
19日(木)身体測定(未満児)
20日(金)総合避難訓練
      身体測定(以上児)
24日(火)スイミング
25日(水)クリスマス誕生会

行事については、感染症等の状況に応じて
変更になることがあるかもしれません。
 ご理解、ご協力をお願いします。
 ※「もじ・かず」は、4・5歳児が行います。文字・数を楽しく学んでいきます。
※スポーツ教室は、かみむらスポーツの講師の方に来ていただいて、月2回行ないます。
◎1歳児以上、未満児は月1回
 保護者の負担はありません。
※スイミングは、「西日本スイミングクラブ」にバスに乗って行きます。
◎保護者の負担はありません。

450-s-1.jpg450-s-2.jpg

2024/11/15
七五三詣り
全クラスみんなで、園の近くの諏訪神社に行って来ました。厳かな雰囲気に涙が
出てしまう子もいましたが、静かにお祓いに参加。
みんな健やかに成長しますように!!
そして今日は、楽しみしているお弁当の日!
それはそれは喜んでお弁当を食べてました

449-s-1.jpg

- Topics Board -