行事紹介

2024/07/07
夏まつり
7月6日(土)に夏まつりがありました。
今年は、人数の制限なしでの開催!
保護者の方々をはじめ卒園生もたくさん来てくれ、にぎやかな祭りとなりました。
年長さんによる和太鼓演奏や各クラスのかわいい歌・盆おどりの披露、保護者・卒園生の早食い競争!
とても楽しい時間となりました。
 保護者の皆さま・役員さんご協力ありがとうございました。

435-s-1.jpg435-s-2.jpg

2024/07/01
プール開き
待ちに待ったプール開き!
嬉しそうに水着を見せてくれたり、楽しみにする声が多く聞かれましたよ。
水着に着替え、プールに入ると大喜び!
雨が降ってしまい、今日は各クラス少しの時間しか遊べなかったけど、友だちと水をかけあったり、ワニさんごっこを楽しんだり水の感触を楽しんでましたよ。
 これから8月末まで、怪我に気をつけながら、この時期ならではのプールあそびを存分に楽しみたいと思います。

434-s-1.jpg434-s-2.jpg434-s-3.jpg

2024/07/01
7月の行事予定
 1日(月)スポーツ教室
      プールびらき
 2日(火)スイミング
 6日(土)夏まつり
 9日(火)もじ・かず(年長児)
10日(水)もじ・かず(年中児)
11日(木)避難訓練
16日(火)スイミング
18日(木)身体測定(以上児)
19日(金)身体測定(未満児)
29日(月)スポーツ教室
31日(水)誕生会

※行事については、感染症等の状況に応じて変更になることがあるかもしれません。
 ご理解・ご協力をお願いします。
※「もじ・かず」は4・5歳児が行います。文字や数を楽しく学んでいきます。
※スポーツ教室は、かみむらスポーツの講師の方に来ていただいて、月2回行ないます。
◎1歳児以上、未満児は月1回
 保護者の負担はありません。
※スイミングは、「西日本スイミングクラブ」にバスに乗って行きます。
◎保護者の負担はありません。

433-s-1.jpg

2024/06/15
保育参観(以上児クラス)
6月15日(土)に以上児クラスの参観がありました。
あいにくの雨でしたが、日頃の子どもたちの生活・活動の様子を見ていただけよかったです。みんなと仲良く過ごしている姿や頑張っていろんな事に取り組む姿に成長を感じたことでしょう。
たくさんのご参加ありがとうございました。

432-s-1.jpg432-s-2.jpg432-s-3.jpg

2024/06/02
6月のクラス目標
〈ゆり〉
・暑さに向けての生活の仕方が身につき快
 適に過ごす。

〈ばら〉
・梅雨ならではの自然に関わって遊ぶこと
 を楽しむ。

〈すみれ〉
・生活の中で見つけた現象に興味を持ち探
 求する。

〈さくら〉
・梅雨期の自然や砂・水・泥などの感触を
 楽しみながら遊ぶ。

〈もも〉
1歳児:梅雨期の身近な自然に触れながら
    健康に過ごす。
0歳児:興味のあるものに触れ体を動かし
    て游ぶ。
2024/06/02
6月の行事予定
 3日(月)スポーツ教室
 6日(木)もじかず(年中児)
 7日(金)ピーマン収穫体験
12日(水)尿検査提出日 
15日(土)保育参観(以上児)
17日(月)スポーツ教室
18日(火)スイミング
      身体測定(未満児)
19日(水)避難訓練
      身体測定(以上児)
20日(木)歯科検診
21日(金)お弁当の日
25日(火)スイミング
26日(水)誕生会

※行事については、感染症等の状況に応じ
て変更になることがあるかもしれません。
 ご理解・ご協力をお願いします。
※「もじ・かず」は4・5歳児が行ないます。文字や数を楽しく学んでいきます。
※スポーツ教室は、かみむらスポーツの講師の方に来ていただいて行います。(月2回)
◎1歳児以上、未満児は月1回
 保護者の負担はありません。
※スイミングは「西日本スイミングクラブ」にバスに乗って行きます。
◎保護者の負担はありません。
 

430-s-1.jpg430-s-2.jpg

2024/05/30
芋の苗植え
今日は、ゆり組さんが芋の苗植えに行きました。芋の苗植えの説明(コツ)を聞きながら、一生懸命にたくさんの苗を植えてましたよ!
今から収穫の日を楽しみにしているようで「大きくなるといいね」「いっぱいお芋が採れるといいね」という声が聞かれました。
本日、お手伝いして頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。

429-s-2.jpg

2024/05/21
親子遠足
5月18日(土)久峰総合公園で親子遠足がありました。
年長さんは、昨年と同様、現地まで園バス→電車→徒歩。
前日話した公共の場での過ごした方や約束事をしっかりと覚えており、守れてましたよ!
公園では、かけっこ・親子ゲーム・親子ゆうぎをみんなで楽しみました。
大好きなパパ・ママと一緒に過ごせ、嬉しいそうな表情がたくさん見られた1日でした。

428-s-1.jpg

2024/05/01
5月のクラス目標
 〈ゆり〉
・健康な生活の仕方を知り、身の回りの事
 を自分から進んでしようとする。

 〈ばら〉
・戸外で開放感を感じながら体を動かして
 遊んだり、好きな遊びを十分楽しむ。

 〈すみれ〉
・身の回りの事のやり方を理解し、促され
 ながら自分でやってみようとする。
 
 〈さくら〉
・簡単な身の回りの事を保育教諭と一緒に
 やろうとする。

 〈もも〉
1歳児:春の自然に触れ好きな遊びを見つ
    けて楽しむ。
0歳児:ゆったりとした雰囲気の中で、機
    嫌よく過ごす。
2024/05/01
5月の行事予定
 1日(水)もじ・かず(年長児)
 2日(木)もじ・かず(年中児)
 7日(火)スイミング
 9日(木)もじ・かず(年長児)
10日(金)もじ・かず(年中児)
18日(土)親子遠足
20日(月)スポーツ教室
21日(火)スイミング
      身体測定(未満児)
22日(水)身体測定(以上児)
23日(木)内科健診
24日(金)避難訓練
28日(火)芋の苗切り(年長児)
30日(木)誕生会
31日(金)芋の苗植え
       (年長児・年中児)

※行事については、感染症等の状況に応じて変更になることがあるかもしれません。
 ご理解・ご協力をお願いします。
※「もじ・かず」は、4・5歳児が行います。
 文字や数を楽しんで学んでいきます。
※スポーツ教室は、かみむらスポーツの講師の方に来ていただいて行います。
            (月2回)
 ◎1歳児以上、未満児は月1回。
  保護者の負担はありません。
※スイミングは「西日本スイミングクラブ祇園」にバスに乗って行きます。
            (4・5歳児)
 ◎保護者の負担はありません。

426-s-1.jpg

- Topics Board -